こんにちは。わたしたちは「宮崎県教職員組合」(略称:宮教組)です。
宮崎県教職員組合は、宮崎県内の市町村立学校の教員で構成する、地方公務員法で認められた宮崎県人事委員会登録の職員団体です。
また、北海道から沖縄県まで、全国79の教職員組合で構成している、「日本教職員組合」(略称:日教組)の加盟組合の一つです。
そして、日本労働組合総連合会(連合)の構成組織の一員でもあります。
わたしたち宮崎県教職員組合は
宮崎県内各市町村で教育に関わる仕事をしている教職員の悩みや、生活上の課題を解決・改善することはもちろんのこと、次のようなとりくみを進めています。
- 子どもたちの豊かな学びや育ちを保障する教育の実現
- 教育に関わる研究や学習会の開催
- 県内市町村立学校で働く教職員の賃金や手当などの労働条件の改善
- 休暇や勤務時間、働き方等、教職員の権利や生活の向上及び公正な人事異動
- 宮崎県の教育予算・教育条件の拡充
- 平和・人権・環境・共生社会の実現
- 教職員の福利厚生に関わることや、県内の各労働組合との交流
- 労働相談、教育相談
- 県内・九州・全国などでの学習会や研究会への参加
- その他の活動
宮崎県教組には、本部執行部(宮崎県教育会館内)とともに、次の6つの専門部があり、それぞれの部で活動しています。
- 青年部
- 女性部
- 養護教員部
- 「障害」児教育部
- 栄養教職員部
- 臨時採用教職員部
また、本部執行部内に3つの部を置いています。
- 組織対策部(組織部)
- 教育文化部(教文部)
- 情報宣伝部(情宣部)
教職員組合の役割として、子どもたちが学びやすい学校や、よりよい教育環境のもとで生活できるようにすることは重要です。そのために、地方公務員法で保障された職員団体として、関係機関(教育委員会等)との話し合いや交渉を行っています。
教職員を含む労働者の「賃金・労働条件」やさまざまな休暇等の権利については、労働組合法等で「使用者」と「労働者」の話し合い(交渉)により決定することが保障されています。
現在の賃金や労働条件、休暇等のさまざまな権利は、県当局と職員団体(組合)とのこれまでの交渉によって長年の間に拡充されてきたものです。最初から保障されていたものではありません。
そこに、職員団体(組合)の必要性があり、県内の市町村立学校では、わたしたち「宮崎県教職員組合」が大きな役割を果たしています。
こどもたちのために、自分たちのために、そして未来のために
… 集まりましょう、話しましょう、つながりましょう …
教職員一人ひとりの小さな力を、
大きな変革の力につなげていきましょう。