お知らせ

第59回 宮崎県「母と女性教職員の会」を開催しました


2023年11月23日(木・祝)、宮崎県教育会館で、第59回 宮崎県「母と女性教職員の会」を開催しました。



全体会では、開会行事の後、「子どもをネットトラブルの被害者、加害者にしないために ~ 子どもを取り巻く背景と大人にできること」と題して講演が行われました。


講演では、子どものネットトラブルの事例をあげ、大人の知らないところで、子どもがSNSに起因するトラブルの被害者になったり、加害者になったりしていることが紹介されました。


また、そのようなトラブルを防ぐためには、


(1)子どもの年齢に応じた接し方や距離感で見守る


(2)スマホ、SNSの活用の仕方のモデルとなる


など、まわりにいる大人の見守り方や、まわりにいる大人の利用法が、「子どものネットリテラシーの見本となる」ことが話されました。


参加者からは、


「新鮮な内容で興味深く聞きました。ゲームの悪影響は良く理解できますが、子どもたちからどう守るのか本当に難しいと感じました。取り上げることはできないので、これからの課題だと痛感しました」


「子どもたちをとりまく環境が多様化し、大人の方がついていけなくなっている社会で、子どもたちを守る大変さを感じました。わたしたち一人ひとりが学び続けていくようにしていきたいです」


「講演会、わかりやすく、今求めている内容だったので、とても勉強になりました。本校にも講演に来てほしいです」


などの声がよせられました。(アンケートより)


全体会の後は、3つのグループに分かれて「グループトーク」を行いました。


参加者からは、


「今回もたくさんの学校現場のお話を聞くことができました。タブレットが現在、どういう状況になっているのか、小中高それぞれの立場からのお話も聞けて良かったです。技術的な問題から社会に与える影響についてまで、全体会の講演も含めて考えることができ、良い機会になりました」


「いろいろな立場からの意見がとても参考になりました。『知る』ことからすべては改善に向かって動いていくことを実感しました」


などの声がよせられました。(アンケートより)



本年度は、久しぶりに1カ所に集まっての会となり、保護者1人を含む46人という多くのみなさんの参加がありました。


参加されたみなさん、スタッフのみなさん、週半ばの祝日の会への参加、おつかれさまでした。




当日、講演で使用された資料の「内閣府版」は、下記宮教組作成資料をご覧ください。